メインメニュー

長野県和算研究会の会報

会報について

会員には会報を無料でお送りしています。

主な内容は、
(1) 事務局からのお知らせ
(2) 会員の研究発表・調査結果発表・実践報告
(3) 会員の近況報告
(4) 全国の和算研究者の活動
(5) トピックス・その他

です

ページトップへ戻る

会報の内容(目次)

最近の会報について、その内容(目次のみ)を掲載します。

詳細な内容について知りたい方、あるいは、掲載以前の号の内容を知りたい方は、事務局までお尋ねください。

■第27号「中村信弥先生追悼号」の内容(目次)
(1)追悼文「中村信弥先生を悼む」
   師 中村信弥先生との思い出
   中村信弥先生の主な和算関係研究論文・書籍一覧
   弔電・訃報を知らせるメール
   中村信弥先生を偲んで
   新聞記事 他
(2)第15回幹事会報告
   第11期の役員体制について
   長野県和算研究会蔵書目録
   第16回全国和算研究大会(長野・佐久大会)要項
(3)研究発表「源氏香の数学」(別綴)
(4)研究発表「算塚が伝える和算家たち」(別綴)
(別冊)『改訂増補 長野県の算額』補遺
(別冊)『絵馬 算額への招待』補遺

■第26号の内容(目次)
(1)「和算」について学ぶ市民講座(須坂市)の講演内容
(2)永福寺算額複製記念講演会に参加して
(3)第13回全国和算研究大会山形大会報告
(4)第14回全国和算研究大会栃木県佐野市大会要綱

■第25号の内容(目次)
(1)寺島宗伴弓形の面積の原典を求めて
(2)飯山の算術(開方秘傳算顆術)
(3)木島平村の算額
(4)第12回全国和算研究大会愛媛大会報告
(附)第13回全国和算研究大会山形大会要綱

■第24号の内容(目次)
(1)第50回信州大学全学教育機構(SGE)フレッシュキャンパスセミナー講演データ
(2)長野市北尾張部連開庵の問題について
(3)小池久右衛門 算題
(4)第8回全国和算研究大会宮城大会報告
(附)第9回全国和算研究大会山梨大会要綱

■第23号の内容(目次)
(1)会員紹介
(2)免許状・秘伝書から見た信州宮城流和算
   信州に於ける宮城流免許状・秘伝書の一覧
(3)伊那市上牧平成館所蔵の算額 その後
(4)資料紹介(1) 算家経譜
(5)数学だより(七二会中学校 数学科)
(6)課題研究『和算・算額』…飯山北高校の生徒4名
(7)第8回 幹事会報告
(附)北信濃新聞(2010/09/11)

■第22号の内容(目次)
(1)第5回 総会研究大会報告
(2)武水別神社八幡宮の「算額」復元について
(3)小・中学生奉納算額(1) 美和神社の算額
(4)小・中学生奉納算額(2) 守田神社の算額
(5)落穂拾いシリーズ (第4回)
(6)調査報告 芋川村草間権左衛門について
(附)第6回 全国和算研究大会神奈川大会のご案内

■第21号の内容(目次)
(1)第7回幹事会報告
(2)新会員紹介
(3)算額をつくろうコンクールで奨励賞を受賞(報告)
(附)第5回 全国和算研究(長崎)大会のご案内

■第20号の内容(目次)
(1)第5期役員紹介
(2)「信州和算落穂拾い」シリーズ(3)満昌院の第1問
(3)書籍紹介
(附)第4回 全国和算研究(群馬)大会のご案内

■掲載以前の号の会報の内容については、事務局までお問い合わせください。

ページトップへ戻る